ヴァリアツィオーネン
単なるメモです、資料です
序
目次
ドビュッシー&ラヴェル<その1>
いろいろ<その1>
六人組
プーランク,ミヨー,オネゲル
編成系
文学系
いろいろ<その2>
ドビュッシー&ラヴェル<その2>
問題と解答-全60問
問題と解答-抜粋
Aug 24, 2003.
近代ふらんす音楽カルトQ
第2回フランスオフ記念
- 編成系
カーソルをフランス国旗に合わせると,答えが出てきます.
Q39.
ミヨーの舞踊音楽「世界の創造」,演奏者は何人?
Q40.
プーランクの舞踊協奏曲「オーバード(朝の歌)」,演奏者は何人?
Q41.
ラヴェルの歌劇「スペインの時」,歌手は何人?
Q42.
イベールの「室内小協奏曲」,演奏者は何人?
解答と問題を併記したものは
こちら
です.
(アクセス回数 741)
プロフィール
ブログ(Balのあれこれ)
CDB(CDデータベース)
ヴァリアツィオーネン
シンフォニストの軌跡
弦楽四重奏の系譜
人生のどのくらいの時期に作曲されたのか?
どのように影響し合ったのか?
ミヨーの屋根の上の牡牛
古典以後のパッサカリアとシャコンヌ
リゲティ作曲「ムジカ・リチェルカータ」の使用音
ベートーヴェンの作品の作曲時期
カルメンの編曲
中世、ルネサンス、バロック時代の作品の後世の作曲家による編曲
パガニーニのカプリスの編曲
展覧会の絵の編曲
ドビュッシー作曲「練習曲集」
近代ふらんす音楽カルトQ
ベートーヴェンのピアノソナタ中の変奏曲
春の交響曲の楽器配分
青少年のための管弦楽入門の楽器配分
フランス音楽かぶれ度チェック
アクセスランキング
@(#)essay.cgi 1.40 19/Nov/2024